みなさんこんにちは、入社2年目の高橋と1年目の錦織です。
私は10月7~9日の3日間に行われた沖縄研修旅行があり、その中でも2日目の自由行動について書きたいと思います。
私たちの班はベテラン社員や若手社員など総勢5人で旅を出発しました。
まず最初に旅の行程ですが、
①美ら海水族館
②今帰仁城跡
③名護パイナップルパーク
の3か所をめぐる行程でした。
美ら海をめざしてしていた私たちですが途中でサービスエリアに立ち寄りました。
そこで「展望台」があり登るとそこにはオーシャンビューがあり地元ではなかなか味わえない風景がそこにあり、やっぱり南国に来たんだなと思いました。
2時間ばかりの道中が終わりついに美ら海水族館に到着しました。
美ら海水族館ではジンベイザメの迫力や沖縄ならではの独特な色彩の魚にも会えてよかったです。
また巷の話題だったダイオウイカの標本もあり、この大きさでしたら話題になるのもうなずけました。
巨大な水槽の近くにカフェゾーンがありました。そこでジンベイザメやマンタの泳ぐ姿を見ながらのお茶は格別でした。
美ら海水族館を後にした私達は美ら海水族館の近くにあるレストランに行きました。
そのレストランは高台にあり海を一望できるスペースがありそこで昼食を取りました。
その時は天候が悪く眺望は満喫できませんでしたが美味しい料理を食べ英気を養いました。
昼食を食べ終わり次に今帰仁城跡に向かいました。
なぜ城跡に向かったと言うと私がお城のスタンプを収集していたからです。(1日目の首里城観光でもスタンプをゲットしました。)
他の先輩社員の皆さんからから難色はありましたが、城跡の頂上は見晴らしの良いポイントで、昼と打ってかわり天候にも恵まれ眺望を満喫し、他の社員たちも良かったと言っていました。
また私はスタンプをゲットでき大満足でした。
最後に名護パイナップルパークに訪れました。
なぜここにしたかというと、すいませんがここも私の独断で決めさせていただきました。(先輩社員の皆さん本当にすいません)
ここでは最初にパイナップル号に乗ってパイナップルの仲間の説明がありました。
館内ではパイナップルクイズなどでよりパイナップルの事が分かりまた食べ放題があり、パイナップルが好きな方には天国のような場所でした。
これで2日目の自由行動はこれで終了しました。
初めての沖縄で色々なところに出られ地元では味わえないものがたくさんありより、自分の経験が増え満喫できました。
1日自由行動で一緒になった社員との関係が深くなり有意義な旅行となりました。
(高橋)
自分も初めての沖縄でしたが、どこへ行ってもとても新鮮で自分の視野を広げられた価値ある二日目でした。
自分は新人で日が浅いですが、この二日目を通じて先輩社員さんとの関係を深めることが出来良かったです。
ありがとうございました。
(錦織)